2012年11月11日

飛影@幽☆遊☆白書

幽☆遊☆白書から、飛影。




魅力的なキャラが多数いる中、男性キャラの中では飛影が一番好きでした。
クールで冷血…のようで割とお茶目だったり雪菜ちゃんには何気に優しかったり
するあたりが堪らないです。

個人的ナイスシーン

③邪王炎殺黒龍波を打った後に眠りこけた時

②仙水編の最初の方で、飛影を呼び出そうとしてぼたんちゃんが駄目もとで鬼笛吹いたら
  近くの木から逆さに降ってきた(笑)時

①対海藤戦で、超あっさり挑発に引っかかって魂を抜かれてしまい
  復帰した後に桑原に突っ込まれて気まずそうに照れてる所




躯と幸せになってほしいものです。はい  
タグ :キャラ弁


Posted by ことろん at 13:28Comments(0)幽☆遊☆白書

2012年11月11日

コエンマ@幽☆遊☆白書

幽☆遊☆白書から、コエンマさん。




静岡県民なら、夕方の再放送で
何度か観たであろうアニメのひとつですな。

アイフォンで「ゆうゆはく」って打ったら、予測変換で「幽☆遊☆白書」
…って出てきたのにびっくりですよ。
まあ、それだけ名作だということですかな。
コエンマはアニメオリジナルキャラのジョルジュ早乙女との掛け合いが良かったです。
おっきくなっても基本適当なところもまたよしです。




こう見えて700歳な彼でした。  

Posted by ことろん at 13:10Comments(0)幽☆遊☆白書

2012年11月11日

アリス@アリス探偵局

NHKで遥か昔にやってた名作アニメ、アリス探偵局からアリス!
DVD化!おめでとう!



あのオープニングいいですよね。うきうきします。
マリオシーケンサーで再現しておられる方の動画を見たときは
感動しましたとも…!

DVD…!買ってしまいそうだわ…!
もう一回、この木なんの木のパロディとかが見れるのかと思うと…!

殺害事件などの物騒な話はほとんど起きないほのぼのコメディで
時々ややブラックな名作です。



ただ、誰も覚えていなくて話が合わないのですわ・・・(泣)  
タグ :キャラ弁


Posted by ことろん at 11:54Comments(0)NHK系

2012年11月11日

パフォちゃん@大道芸ワールドカップIN静岡

先週は大道芸を観に行きました。
ので、公式マスコットからパフォちゃん。




昔、ボランティアスタッフでフェイスペイント(ほっぺとかにワンポイント描く無料サービス)を
担当させていただいたことがありました。
パフォちゃんやトトロやドラえもんなどの他、わんこの額に★マーク(飼い主様の要望)描いたり
なかなか盛り上がってよかったです。
秋の2~3日間を空けられる方はやってみたら面白いですよー。
報酬は500円くらい(当時。図書カードでした)とスタッフジャンパー(緑の奴)ですが
それはさておき楽しいので、是非。


今年も盛り上がりましたねー
何気に観に行った方が、優勝と準優勝でびっくりしました。
でもしかし納得です。凄かったです、スケーティングピラーさん。
早着替えの方々とか、他の方々も素晴らしかったです。
あの技術もですが、大勢の前で成功する度胸が本当に感嘆です。




来年も楽しみですねー  
タグ :キャラ弁


Posted by ことろん at 08:25Comments(0)企業マスコット系

2012年11月11日

アポロちゃん@明治 アポロチョコレート

明治はアポロチョコレートから、アポロちゃん。
と、公式ウェブサイトでキャラクター紹介にいたお月様。




「アポロ」って、いい商品名ですよね。
だからキャラクターもうさぎか…と思いましたが、
「頭の黒い部分は耳ではなく帽子で、誰も中を見たことはない」という設定があるそうで。

…ちびギャラのムラカミさん…?





クリスマスやバレンタインに飾りとしても取り入れられやすい
可愛い定番でした。  
タグ :キャラ弁


Posted by ことろん at 06:14Comments(0)企業マスコット系