2013年06月22日
Caffè Florian -ARIAのあのカフェ訪問
Caffè Florian(フローリアン)
ヴェネツィアはサンマルコ広場にある、最古のカフェ(1720年~)と言われる
それはそれは立派なカフェです。
カフェラテの発祥であるとか、歴史的著名人が多く訪れているとか…
まあそれも素晴らしいのです!が!
私が来たかったのはひとえに ARIAで出てきたから です!!
サンマルコ広場の中央付近にそれはそれは立派~~~なカフェがあるので
行けばすぐ判ります。
因みに反対側にあるのはCaffè Quadri(クアードリ)というカフェで
こちらも歴史ある(1775年~)素敵なカフェです。が、今日はフローリアンなんです!!
この素晴らしい外観…!

あ、入り口沢山あります。

ARIAは5巻 Navigation25 影追い というお話ではこんな感じ。

作中でも実名で出てきます。

とてつもなく豪華な内装。

壁も美術館か教会並みの芸術性の高さ。

天井も豪華。

外にも席があるのです。灯里ちゃんと社長も外でお茶してましたね。
しかし今日はあまりにも暑かったし影どころでもなかったので、誰もおりません(笑)

メニューはカフェ中心、いくらかケーキやサンドイッチ的なものもあります~~
で 結構高いです(笑)
飲み物で6~10数ユーロ(高いのはもっともっとしたかも)、
サンドやらケーキやらは10ユーロは軽く超えます。
更に「ミュージックチャージ」(なんか外で音楽隊のような方々が演奏している)というものがあり
1人5~6ユーロくらいかかります~~
まあ席料というかチップかなんかだと思いましょう…
ちなみにちゃんとレシートで請求されます。はい。
演奏してなければかからなかったりもするらしい?です。
発祥の地らしいし、灯里ちゃんも飲んでたので
ここはカフェラテでしょう!

ということでカフェラテ!と、エスプレッソです。
中央奥にあるのはお水です。

カフェラテ~~
お砂糖袋にもお店ロゴ入り。流石です。

エスプレッソー

お味は~~ 普段あまりコーヒーとか飲まない自分にとっては
美味しいカフェラテですね!…という感想です(笑)
口コミとか見る限りでは賛否両論のようですが、
この雰囲気で飲むからいいのではないでしょうか、はい。
荘厳~~なのですが、場違いすぎて落ち着かないということはなく
(いや、自分のような庶民が来るには敷居が高いところではあるのですが)
ゆったり時間が流れているようなーというか、かなり落ち着けるところではありました。
来てよかったです!!
お会計は席でお願いします。
ジェスチャーで判っていただけますので、レシートの御代+αを渡します。
帰る時も素敵ウェイターさんがドアを開けてくださったりします。

引き続き自由行動です~~
ヴェネツィアはサンマルコ広場にある、最古のカフェ(1720年~)と言われる
それはそれは立派なカフェです。
カフェラテの発祥であるとか、歴史的著名人が多く訪れているとか…
まあそれも素晴らしいのです!が!
私が来たかったのはひとえに ARIAで出てきたから です!!
サンマルコ広場の中央付近にそれはそれは立派~~~なカフェがあるので
行けばすぐ判ります。
因みに反対側にあるのはCaffè Quadri(クアードリ)というカフェで
こちらも歴史ある(1775年~)素敵なカフェです。が、今日はフローリアンなんです!!
この素晴らしい外観…!
あ、入り口沢山あります。
ARIAは5巻 Navigation25 影追い というお話ではこんな感じ。

作中でも実名で出てきます。

とてつもなく豪華な内装。
壁も美術館か教会並みの芸術性の高さ。
天井も豪華。
外にも席があるのです。灯里ちゃんと社長も外でお茶してましたね。
しかし今日はあまりにも暑かったし影どころでもなかったので、誰もおりません(笑)
メニューはカフェ中心、いくらかケーキやサンドイッチ的なものもあります~~
で 結構高いです(笑)
飲み物で6~10数ユーロ(高いのはもっともっとしたかも)、
サンドやらケーキやらは10ユーロは軽く超えます。
更に「ミュージックチャージ」(なんか外で音楽隊のような方々が演奏している)というものがあり
1人5~6ユーロくらいかかります~~
まあ席料というかチップかなんかだと思いましょう…
ちなみにちゃんとレシートで請求されます。はい。
演奏してなければかからなかったりもするらしい?です。
発祥の地らしいし、灯里ちゃんも飲んでたので
ここはカフェラテでしょう!

ということでカフェラテ!と、エスプレッソです。
中央奥にあるのはお水です。
カフェラテ~~
お砂糖袋にもお店ロゴ入り。流石です。
エスプレッソー
お味は~~ 普段あまりコーヒーとか飲まない自分にとっては
美味しいカフェラテですね!…という感想です(笑)
口コミとか見る限りでは賛否両論のようですが、
この雰囲気で飲むからいいのではないでしょうか、はい。
荘厳~~なのですが、場違いすぎて落ち着かないということはなく
(いや、自分のような庶民が来るには敷居が高いところではあるのですが)
ゆったり時間が流れているようなーというか、かなり落ち着けるところではありました。
来てよかったです!!
お会計は席でお願いします。
ジェスチャーで判っていただけますので、レシートの御代+αを渡します。
帰る時も素敵ウェイターさんがドアを開けてくださったりします。
引き続き自由行動です~~
Bautigue del gelate ‐ ヴェネツィアのジェラード屋さん
CONCA' DORO ‐ヴェネツィアでお昼ごはん
スターホテル スプレンディッド ヴェニスのレストラン
OROSCOPO91 -ミラノでお昼ごはん
CONCA' DORO ‐ヴェネツィアでお昼ごはん
スターホテル スプレンディッド ヴェニスのレストラン
OROSCOPO91 -ミラノでお昼ごはん
Posted by ことろん at 17:37│Comments(0)
│お出かけごはん イタリアン