2013年03月31日

アニメコンテンツエキスポ2013参加レポート⑫フード 杏子のあっぷるパイ

フードメニュー6点目は、劇場版 魔法少女まどか☆マギカから、杏子のあっぷるパイ。
イメージ(公式Webサイトから)はこんな感じ。




一般公募メニューの採用品のうちのひとつ。
アニメ内で、杏子ちゃんがりんご食べてた(さやかと教会行くときとか)ことに由来するそうです。
「食うかい?」も杏子コメントから来てますね。


実物がこちら。




これは持って帰りました。多分本日中に食べる分には問題ないかと。
朝買って夕方食べましたが、特に劣化や破損もなかったです。
お土産にもよいかと。


中身がこちら。




結構大き目です。

割ってみたところ。




煮たっぽいりんごがちらほら入っています。
層が割れる…。

味は、思ったよりはシナモンがしっかりしていたので、
シナモン苦手な人には少々きついかもです。
生八ッ橋レベルではないですが、りんごの甘さを期待して食べると先にシナモンが来る感じです。
生地はさくっとはしておらず、しんなりした感じです。層が割れて落ちるので注意です。

甘すぎませんが、それなりに大きいのでお腹にたまりそうです。
持って帰ったら、多少あっためて食べるのもよいかもしれません。  

Posted by ことろん at 08:49Comments(0)ACEレポート

2013年03月31日

アニメコンテンツエキスポ2013参加レポート⑪フード 青エク

フードメニュー5点目は、「青の祓魔師」劇場版 から、 青エク。
イメージ(公式Webサイトから)はこんな感じ。




タイトルの略称をもじって青いエクレアとのこと。
フードメニューの中ではオリジナル感がかなりあるような気がします。
作中には出ていないのかな?


現物がこちら。




ケースの上面にステッカーが貼られています。


中身がこんな感じ。
大きさは20㎝くらいあったかな?そこそこ大きいです。




青チョコと青クリームでインパクトは抜群です。
色が色だけに、美味しそうなのか食欲減退なのか、不思議な感覚になります(笑)

割ってみたところ。
チョコに触ると溶けるので、手が青く染まります…

クリームは結構みっしり入ってます。




味はブルーベリーとクリームを混ぜた、そんなに甘すぎない感じです。
たっぷりのクリームを溢れさせないように注意してください(笑)

普通にデザートで美味しいと思います。逆に作中で出せばいいのにと思うようなレベルです(笑)
どこかのお店で期間限定販売とかすれば程よく売れそうだなと。

ただやっぱり会場内だと常温なので、家が近い方は購入して
早めに持ち帰り、冷やして召し上がったほうが美味しいかもしれませんね。  

Posted by ことろん at 08:23Comments(0)ACEレポート

2013年03月31日

アニメコンテンツエキスポ2013参加レポート⑩フード  スパゲッティーネーロ

フードメニュー4点目は、ジョジョの奇妙な冒険から、スパゲッティーネーロ。
イメージ(公式Webサイトから)はこんな感じ。




ジョジョでスパゲティというと、トニオ・トラサルディーさんの娼婦風の方を思い出す方が
大半だと思われますが、今回は別です。
2部にてジョジョがシーザーと初めて会う時に、レストランで食べてるものです。
最初に見たとき「このホテルはインク入りのスパゲティーを食わせようってのかァ?」と
激昂した奴です。




で、現物がこちら。




フタにジョジョシールがついてます。コンビニみたいにシュリンク包装ではなく、
フィルムが帯状に巻いてある感じです。

開けてみます。




とっても黒色のパスタと、中央に黒い具材ソースがあります。
量はコンビニのパスタくらいはあるんじゃないかと。

フォークをつけてくださいますが、このパスタ、かなり巻きにくい…
これは「ズビズバー」ってなりかけるわ…




味は…ほんのりイカ墨風味?のパスタと、黒いトマトベースのミートソース?です。
パスタ自体にはそこまで味がないので、ソースを全体によく絡めてください。
場内だと常温なので…可もなく不可もない味です。ちょっとソース少ないかも。
あ、別に歯などは黒くならなかったです。

出来たらあっためて食べたかったですねー。  

Posted by ことろん at 03:54Comments(0)ACEレポート

2013年03月30日

アニメコンテンツエキスポ2013参加レポート⑨フード  ぽっぽのコーヒー

フードメニュー3点目、劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。から
ぽっぽのコーヒー。
イメージ(公式Webサイトから)はこんな感じ。




劇場版が夏に公開なのですが、それに伴って雪印とコラボもして
コーヒー出したりもするみたいです。
それはそれとして、こちらはぽっぽが淹れましたよというコーヒーになります。


販売ブースにはカップだけ置いてあって、スタッフさんがその場で淹れてくれます
(多分普通に注いでる)ので、唯一ホットな商品です。


現物がこちら。



ぽっぽのシールが貼られています。
サイズはSくらい。

レジでお会計の際、コーヒーミルクとスティックシュガー1本とマドラーを付けてくれます。


中身。いや、普通~~にコーヒーです。




砂糖とミルク投入。




コーヒーに詳しくはないのですが、特別苦いとか甘みとかなんらかのフレーバーが
とかいうことは無く、普通にコーヒーですねという感じでした。

会場内を持って歩こうかなとも思ったのですが、混んできてたので溢すのが怖くて
フードエリア内で飲み切りました。  

Posted by ことろん at 23:27Comments(0)ACEレポート

2013年03月30日

アニメコンテンツエキスポ2013参加レポート⑧フード 「はがくれ丼」

フードメニュー2点目、劇場版「ペルソナ3」 から「はがくれ丼」。
イメージ(公式Webサイトから)はこんな感じ。



ペルソナ3にて行くことが出来るラーメン屋さん、鍋島ラーメン「はがくれ」 のメニュー。
3では裏メニュー扱いでしたが、4では(修学旅行の間に行ってる)本メニューになったらしきもの。




劇場版では3でも出てくるのかな?
作中で明確なビジュアルが出てきた記憶はないのですが、
とりあえずはがくれのラーメンが「コラーゲンたっぷりなトロ肉」なんだから
それはもうとろっとろの叉焼が乗っかった丼なのでしょう。


というそれを、ACEで販売。
こちらはフタの絵柄。



私自身はP4やってからP3に行ったので、どーもP3の暗い感じに馴染みにくかった覚えがあります。


中身がこちら。
サイズはコンビニの丼ものくらいはあるかな。



薄い叉焼4枚、煮卵半分、ノリ2枚、ネギ、ごはんに甘めのタレがかかってます。

…あれ?アニメイトニュースで「焼きネギ」ってあったけど明らか焼いてないな…
試作段階で焼くのを止めたのでしょうか。


たまごの黄身がいい感じです。
かかっているタレが甘しょっぱくて好きな味でした。
叉焼はまあ…コラーゲン感はないです(笑)




ごはんがそれなりにあるので、昼食としては丁度よいくらいかな?といった感じです。
劇場版でビジュアルが見られたらいいですねー。  

Posted by ことろん at 23:03Comments(0)ACEレポート

2013年03月30日

アニメコンテンツエキスポ2013参加レポート⑦フード 「俺の妹」ならぬ「俺の芋」ポテトフライ

フードメニューのうち、購入したもののご紹介です。

その前に、見た感じの全体の感想を。

AURA特製 竜天そば:そばに海老天が1点。小ぶりなので男性は足りなそう。
青エク:購入。見た目としてはこれが一番イベントっぽい。
ぽっぽのコーヒー:購入。普通。唯一?出来立て(淹れたて)
「俺の妹」ならぬ「俺の芋」ポテトフライ:購入。2種ありますが、どちらも想像つく味かと。
大洗女子学園 公認カツサンド:新幹線の車内販売みたいな感じ。
ジューシーからあげナンバーワン弁当:唐揚げとドクターペッパー(ペットボトル)のセット。…弁当か?
スパゲッティーネーロ:購入。量はそれなりにあります。味はまあ…普通…
ホットケーキとキリストースト:つまりホットケーキとトーストです。ホットケーキに刻印が入っていたらしいです。
アスナの愛情たっぷりサンドイッチ:明らかに量が少ないような…
ジュリも大好き!くるみパン:普通のパン屋さんで高くても2~300円くらいで買えそうな小ぶりなパンでした
「はがくれ丼」:購入。普通の叉焼丼と比べると薄いですが、この中ではご飯としては良かったかも。
スペイン親分のシナモンチュロス:ディズニーランドよりちょっと高いくらいの価格感かな…?
杏子のあっぷるパイ:購入。持ち帰っても問題なし。シナモン濃いめ。
保坂の春キャベツとソラ豆のペペロンチーノ:量はスパゲッティネーロくらいありました。
暦と忍のアセロラ&トマトジュース:喫茶店ならこのくらいの値段かなぁ。
斑梨のジュース:なんか下の方に黒い斑?が沈殿していました
マックスコーヒー:缶です。コースター代が200円だと思えばこのくらいかな?
ぼっちで食べるミニバーガー:見た感じかなり小ぶりでした。500円て何が入ってるんだろう…
ACEおでん:こんにゃく、たまご、大根がサークルKの串カツ入れみたいのに入ってます。高すぎないか…?
ACE公式「うんまかれー」:コンビニくらいの大きさはあったような。


がっつり見たわけではないので、参考程度に…。
ただ、全体的にどう考えても少なくて高いです。キャラ代です。
コースター(一部飲み物につく)以外は容器が残るわけでもないので、
関心のない方には青いエクレアくらいしか見た目的に面白いものはないかも…。
お昼には物凄く混むので、ここで食事をせずともメッセ内部の空きスペースで別に食べるか
駅前まで一回戻ってご飯食べてくるのもアリかと。
私はこういうの好きな方なので、がっつり楽しんでみました(笑)


では1点目で、俺の妹がこんなに可愛いわけがない。から 「俺の妹」ならぬ「俺の芋」ポテトフライ
イメージ(公式Webサイトから)はこんな感じで。




実物はこちら。




2種ありまして、桐乃をイメージしたピンク色の「スイーツ()ソース」(ケチャップ&マヨネーズ)、
黒猫をイメージした黒色の「邪気眼ソース」(ウスターソース&マヨネーズ)になります。
桐乃の方はてっきり甘いのかと勘違いし、黒猫の方に。

中身はこんな感じ。



サブウェイ的なポテト10数点に、なんとなくソースがかかっています。
味はまあ、ポテトにソース(うっすらマヨ混ぜ)が時々かかっているなぁ以上の何物でもないです(笑)
私は朝早めに買ったからか、別にあったかくはないものの冷めすぎというわけでもなかったですが
これ、遅い時間になるとかなり冷めてしまうのでは…。

ポテト食べたいだけなら、駅からの道すがらにミニストップやロッテリアがあるので
そちらで食べた方が明らかに安くて出来立てですが、発想代ということで…。  

Posted by ことろん at 21:57Comments(0)ACEレポート

2013年03月30日

アニメコンテンツエキスポ2013参加レポート⑥フードエリア1

一旦出展ブースを離れて、フードエリアのご紹介です。
各コラボ感のあるフードやドリンクがいただけます。

九時半頃は勿論全種類選択可能+列短め+座席確保も余裕でしたが、
11時あたりでは以下のように、もう座席がない感じです。




午後遅くなら空くかもですが、売り切れているかもしれないので
早めに行って朝昼兼用くらいにしておくか、もしくはフードは殆どパッキングされているので、
持ち帰っても大丈夫そうな感じ(今の時期なら)のものは、長居しないなら持ち帰りもありかと。

購入方法は、全商品が揃っているブースが六箇所くらいあるので、
適当にあいたところに並びます。




欲しいものを自分でトレーに乗せていきます。




ぽっぽのコーヒーはカップのみ置いてあるので、スタッフさんがその場でいれてくれます。
他のドリンクは作り置いてありました。
箸やフォーク、コーヒーの砂糖などは後程レジでいただけます。





近くに設置されたレジスペースでのお会計です。




スタッフさんが品物シートからバーコードを読んでいくのですが、
アニメとか見なさげなおばさまが「コーヒーがひとつ、スパゲッティがひとつ、邪気眼がひとつ~」
と言われた時は何でそれだけ(笑)と思いました。
よく考えたら、俺芋は二種あったから区別のためかも。

座席確保して、いただきますー。
席にはアニメのシートが貼ってある他、なんと化物語のペーパーがありました(笑)






凝ってるなぁ。


次から購入したフードの紹介をさせていただきますー
  

Posted by ことろん at 20:41Comments(0)ACEレポート

2013年03月30日

アニメコンテンツエキスポ2013参加レポート⑤出展社エリア4

出展社エリアの紹介 その4です。


会場中央辺りに、まどかのマスターカードが作れるブース…




な、なんか怖い…作っていく人いるのか…?




近くにもえぶん。主に夏目友人帳だったような。




となりにカーテン魂という、カーテン受注生産のブース。




いつもはオーダーのみなので、見られるのは珍しいですよとのこと。
撮影も触るのもオッケーです。

まどかにほむらどーん。




桐乃に黒猫。




紅莉栖さん。




アスナさん。




あずにゃん。…これ、カーテン半端に開けると絵がゆがみますな…。




カーテンをまとめておく奴にもプリントができるみたいです。




その⑥に続きますー

  

Posted by ことろん at 20:10Comments(0)ACEレポート

2013年03月30日

アニメコンテンツエキスポ2013参加レポート④出展社エリア3

出展社エリアの紹介 その3です。

飲食スペースの反対側には、映像系ブースが集っていました。

MBSアニメーションでは、代わる代わるアニメを放映していました。
撮影した時はペルソナ4が流れていました。音声もよく聞こえますよ。




隣にアニプレックス。



こちらでまどかの劇場版チケットが販売されていました。
あとなんかお面の配布?があったようで、会場内につけている人がちらほらいました。


その横にAT-X。




何故かお水を配っていました。ラスト20本くらい(10時頃)で配布しきったようです。




ブース内には、放映作品のパネルが多数ありました。








あと、声優さんのバラエティ番組など。




番組内で作成されたという、飴細工…?が展示されていました。






更にその隣にテレビ東京。




がっつりニャル子さんでした。




でっかい画面にニャル子さん達が写っていて、一緒に写真を撮れるよ!という
コーナーになっていました。
スタッフさんが近くにいて、撮影を奨めてくれたり撮ってくれたりしていました。




その⑤に続きますー
  

Posted by ことろん at 19:37Comments(0)ACEレポート

2013年03月30日

アニメコンテンツエキスポ2013参加レポート③出展社エリア2

出展社エリアの紹介 その2です。

ガールフレンド(仮)ブース横に、アニソンのど自慢スペース。
ニコニコさんですな。




9時台の、まだ特に始まっていない状態では特に混雑もないものの、




始まると人だかりがどーん。




一般の方がステージで歌っておりました。モニターがあり、ニコニコ動画よろしく
リアルタイムでコメントがどしどし流れています。

聴こえてきたのは、「太陽曰く燃えよカオス」(なんか歌詞完全無視?で歌われていたような)や
「真っ赤な誓い」などのアニソンでした。


このホールの奥の方に、スターチャイルドのイベントスペースがありました。
食事スペースで早いお昼にしていたところ、かなりの勢いで合いの手が聞こえてきたので
何だ!?と思ったら、上坂すみれさん(多分)のイベントが始まったところのようでした。




通路の確保もあり、スペース周りは人だかりがかなり詰められていたような感じです。
常時混んでいたので、先に行った方がよさそうですし、気合と体力が要るかも。




飲食スペース横あたりに、フロントウイング。
グリザイアの展示がどーんとありました。






その④に続きますー  

Posted by ことろん at 19:08Comments(0)ACEレポート